2017年冬クールドラマ 初回感想その3「東京タラレバ娘」「視覚探偵 日暮旅人」
「東京タラレバ娘」
原作未読です。
周回遅れになってしまいました(汗
恋愛に食いつくヒロイン像は好みではありませんが、同じくヒロイン・キャラが最後まで好きになれなかった、この枠の前クール放送「校閲ガール」がコメディドラマとしてはまとまっていたのと同じく、演出の安定感が抜群なので、楽しんで見れそうです。
ただ、この枠は仕事をする女性を描いたドラマがメインだったのですが、今回はお仕事はさほど描かれそうにないのが、ちょっと寂しいかも。だって脚本家ってね・・・ファンタスティック!(苦笑
・・・まあ、生活感のなさは月9と同じだけれども、コメディテーストを上手く入れての軽さでは、今や月9を完全に追い抜いていると思います。
原作を知らないのでキャステイングも気になりません。まあ、吉高さん、榮倉さんたちが結婚に焦る、というのはリアリティーはないですが(汗
こんなに素直に結婚、出産に夢を抱ける若者がいるのだろうか、とも。抱けないから少子化なんだろうし・・・
ともかく、あくまでターゲットは若者なのだから、年配者はそっと見守るしかないです(^^;;
2、30年ほど前は、25才すぎたら行き遅れ、などと言われたのに、今や30才前は「子供」だもんなあ。
吉高さんが自己嫌悪からテーブルに頭を何度も打ちうけるシーンに共感してしまいました。
こういう風に、若者目線のドラマだけれども、年代を超えて共感を覚えるシーンをさりげなく入れてくるのが、ミソなのでしょう。
蛇足の感想です~
榮倉さん、痩せました。
倫子が妙に強気だと思ったら早坂さんて、元夫(違)
.
「視覚探偵 日暮旅人」
原作未読、SP未見です。
この枠とは相性が悪く、リタイア率が高いんです。でも、本作は珍しく次回も見たくなりました。
子供がサブ・メインなのとSFっぽいためか、ちょっと土9枠にテーストが似ている気がします。
1話目と言うことで、はりきって伏線を張りすぎたため、ごちゃっとした印象は残りました。
堤作品としてはわりと正攻法な流れだったとは思いますけれども。
アシストが濱田さんで良かったです。綻びそうなエピを存在感で繋ぎとめてくれていました。さすがの安定感です。
女刑事にはちょっとイラっとさせられました・・・この時点で旅人もしくは雪路や陽子目線でドラマを見ていたわけですな(^^;;
灯衣って幼稚園児にしては大きすぎる気がする(汗
様々な謎が解き明かされていくのが楽しみ。
多部ちゃんも出演しているし、周回遅れになっても、見続けるつもりです。
.
.
2017年冬のドラマ:視聴予定
2017年冬クールドラマ 初回感想その1「嘘の戦争」「下克上受験」「中年スーパーマン左江内氏」
2017年冬クールドラマ 初回感想その2「就活家族~きっと、うまくいく~」「A LIFE~愛しき人~」
.
.
« カルテット 第2話「大人の恋はやっかいだ」 | トップページ | 動物戦隊ジュウオウジャー 第46話「不死身の破壊神」 »
「#今月のまとめ」カテゴリの記事
- いまさらシリーズその2(^^;;(2018.04.20)
- いまさらですが、2017年後半と2018年冬のドラマについてのメモです。(2018.04.10)
- 2017年夏のドラマ:視聴予定(2017.07.06)
- 2017年6月のまとめ<2017年春クールのドラマ・まとめ>(2017.06.30)
「#ドラマ:2017年第1クール」カテゴリの記事
- 2017年3月のまとめ<2017年冬クールのドラマ・まとめ>(2017.04.05)
- 復帰です(2017.04.03)
- カルテット 第8話「最後で最大の嘘つきは誰だ!?激動の最終章、開幕!!」(2017.03.09)
- ラ・ラ・ランド:映画(2017.03.10)
- カルテット 第7話「人を殺しました…夫婦決死の逃亡劇の結末は」(2017.03.01)
« カルテット 第2話「大人の恋はやっかいだ」 | トップページ | 動物戦隊ジュウオウジャー 第46話「不死身の破壊神」 »
コメント