仮面ライダードライブ #01「俺の時間はなぜ止まったのか」、#02「仮面ライダーとは何か」
この1週間で連続殺人未遂事件が発生。同時に現場で重加速現象=「どんより」が頻発した。
ある事件をきっかけに、捜査にも身が入らない特状課刑事・進ノ介(竹内涼真)だったが、愛車トライドロンの中でおかしなベルト(声・クリス・ペプラー)から「そろそろやる気になってくれないか」と声をかけられる。
なんだ?このベルトは!? 勝手にオレの体に巻きつきやがって!
そのとき新たな事件が発生。進ノ介はベルトが操縦するトライドロンで現場へ急行する。すると、そこには…!?(第1話 公式サイトより)
ドライブに変身し、ロイミュードを倒した進ノ介(竹内涼真)だったが、心のモヤモヤは晴れないまま。それでもなんとか前を進もうと、かつての同僚・早瀬(滝口幸広)を見舞う。
自らの銃撃で早瀬を重傷に追い込んだことを悔いる進ノ介。が、逆に早瀬から励まされ、早瀬の薬から事件解決のヒントをつかむと、進ノ介の脳細胞がトップギアに入った!(第2話 公式サイトより)
何の予備知識もなく見はじめました。
手探り状態で見た感想を、ざっくりと書きとめておきます。
ロイミュードの正体、能力はおいおい明かされるとして。
今回は冒頭から敵をはっきり見せてきました。
中盤以降に第三の敵が現れる可能性がないとは言えませんけれども。
進ノ介のダメ刑事になってしまった原因も、ベルトの正体のヒントも早々に描いてくれていて、ストレスを感じませんでした。
と、いうことで、1話、2話を見た限りでは、三条さんらしい明るい、テンポの良いシリーズになりそうな気がしました。
数字がモンスターになったり、敵からのダメージを「どんより」と名づけたり、色々ユニークな設定です。
仮面ライダーになれるものなら自分がなっていると、進ノ介をライダーに導く、強くてツンデレなヒロインに、ハナちゃんを思い出しました。
進ノ介が仮面ライダーに変身できたのは、「ベルト」に目をつけられていたことといい、何か秘密があるのでしょう。
ともかく、「仮面」ライダー、とはっきり名乗ったのは久しぶりな気がします。
今度の変身アイテムは、シフトカーっていうのね。まんまミニカーですな。お子さまには受けそうです。
それでタイヤ交換・・・タイヤのCMみたいな映像になってました(笑)
シフトカーたちが活躍するシーンは、質感がトッキュウジャーと同じなので、寝ぼけてみてたら間違えそうです。
お話は面白くなりそうなのですけれども・・・
あの髪型は、なんとかして欲しい。
予告の時から思っていたことなのです。
絶対損してるって!!
まあ、ユニークってや、ユニークではありますけれども。
髪型など気にならないくらいお話が面白くなってくれること、キュウリュウジャーみたく、きっちり収めてくれることを願っています。
.
.
#01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12、#13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル 烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル #24 #25 #26 #27 #28 #29 #30 #31 #32 #33 #34 #35 #36 #37 #38 #39 #40 #41、42 #43 #44 #45 #46
.
.
« 烈車戦隊トッキュウジャー 第31話「ハイパーレッシャターミナル」、第32話「決意」 | トップページ | 2014年秋クールドラマ 初回の感想その1 「地獄先生ぬ~べ~」「ごめんね青春!」「信長協奏曲」 »
「△特撮:仮面ライダードライブ」カテゴリの記事
- 仮面ライダードライブ #47「友よ、君はだれに未来を託すのか」、#48 最終話(特別編)「ゴーストの事件」(2015.10.01)
- 仮面ライダードライブ #46「彼らはなぜ戦わなければならなかったのか」(2015.09.17)
- 仮面ライダードライブ #45「ロイミュードの最後の夢とはなにか」(2015.09.14)
- 仮面ライダードライブ #44「だれがハートを一番愛していたか」(2015.09.02)
- 仮面ライダードライブ #43「第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか」(2015.08.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダードライブ #01「俺の時間はなぜ止まったのか」、#02「仮面ライダーとは何か」:
» 仮面ライダードライブ 第2話 [レベル999のgoo部屋]
「仮面ライダーとはなにか」
内容
ドライブに変身し、化け物を倒すことに成功した進ノ介(竹内涼真)
霧子(内田理央)から全てを明かされ、秘密の場所へ。。。
ベルトから、シフトカーのこと。。。そしてロイミュードの説明を受けるが
どうしても進ノ介はスッキリしな...... [続きを読む]
» 今日の仮面ライダードライブ 第2話 [地下室で手記]
「仮面ライダーとはなにか」
ベルトさん人間時代である昔の夢を見ていたという事で、ベルトさんの意識は元人間である事が判明します。
進ノ介は食堂でひとやすみるくを食べてさぼり。
どんよりの中で動けるようになり、変身して化け物と戦えるようになったものの、まだ進みきれないという思いを持っていたからですが、そこに霧子がやってきてパトカーのシフトカーをけしかけ、新之助と教習所内で追いか...... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ「仮面ライダーとはなにか」 [blog mr]
無理に「仮面ライダー」ってドラマの中で使わなくても。敵はそれが何だか知ってるってことになるけど、大丈夫だろうか。 「敵と出所は一緒」というのが、今のところ残っている唯一の「ライダー性」。それを台詞にしてダイレクトに表現してる。 シフトカーのホルダー、単体で見るとだせぇなぁ。 ブレンが、一般人のタブレットを勝手に使ったのは面白いと思った。 被害者の女性ふたりが美人だったね。 にしても、牢獄に閉じ込めておいて倒すとか、なんて卑怯なんだ。刑事のくせにw ... [続きを読む]
» 仮面ライダードライブ 第2話★ロイミュードは残り103体 [世事熟視〜コソダチP]
仮面ライダードライブ 第2話
「仮面ライダーとはなにか」
ドライブに変身し、ロイミュードを倒した進ノ介(竹内涼真)だったが、心のモヤモヤは晴れないまま。それでもなんとか前を進もうと、入院・リハビリ中のかつての同僚・早瀬(滝口幸広)を見舞います。
自らの銃撃で早瀬を重傷に追い込んだことを悔いる進ノ介。
が、逆に早瀬から励まされ、早瀬の薬から事件解決のヒントをつかむと、進ノ介の脳細胞がトップギアに入った!
進ノ介が現場で拾ったのは薬のシートの切れ端。
ロイミュードは健康な人間の肉... [続きを読む]
« 烈車戦隊トッキュウジャー 第31話「ハイパーレッシャターミナル」、第32話「決意」 | トップページ | 2014年秋クールドラマ 初回の感想その1 「地獄先生ぬ~べ~」「ごめんね青春!」「信長協奏曲」 »
コメント