海賊戦隊ゴーカイジャー 第2話 「この星の価値」
一刻も早く地球を離れたいゴーカイジャーは、お宝の手がかりとなる"黒い服を着た人間"を探すことに。(公式サイトより)
レッドさんにレンジャーキーを託した赤い人は誰?
レンジャーキーとモバイレーツがあれば誰でも変身はできる。しかし、体力や技術まで飛躍的にアップするわけではないので、やはり、普通の人には使いこなせない。
システマチックでわかりやすいです。
かつ、ゴーカイジャーがいかに素体でも強いか、ということがよくわかります。
全員レッドさんだらけ、には思わず爆笑。
映画はともかく、TVでは始めてみました。(ちょっと反則のような気もしましたが;;)
インサーンも、単にワルズ・ギルに媚を売っているだけでなく、マッドドクターぶりを発揮しました。
強大なエネルギー銃をつかって敗れた部下を巨大化する。なんてすっきりしたシステム。
ところどころに細かいギャグを入れながら、早くもレッドさんが赤い人からレンジャーキーを託された経緯も描かれており、序盤の設定説明はほとんどパーフェクトだったのではないでしょうか。
第2話にして、安心してお話を楽しめるまで、持ってきました。
で、ストーリーの方も、レッドさんと少年の会話
「わかったか。守りたきゃ、お前は別の方法で地球を守れ。」
「どうやって?」
「甘えてんな。そんなのは自分で考えろ。」
「どこにでもあるよ。海賊なら自分でみつけろ!」。
いいドラマには印象的なセリフがあるものです。
しかも「ゴーカイジャー」のスタンスを端的に現していました。
派手な市街戦も、数年前にも滅亡の危機に瀕したことのあるパラレルな地球なら、気になりません。
序盤から同時に4体も巨大化するのは珍しいかも。
パワーアップするたびに増えていく戦隊ロボットたちに、たった一人の敵さんがフルボッコされるパターンが多いのですが、今回は立場逆転。何だか新鮮でした。
そして、強いです、ゴーカイジャー。一旦宇宙に出て変身するのね?船のままでも格好いいのにな。
地上に送り込まれるザンギャックは「行動体長」なんですね。軍隊で言うと軍曹あたり?尉官ではなさそう。そのうち人材が切れるのではないのか、と心配です。
今回も短い時間でゴーカイジャーの各キャラの違いをきっちり描いていました。アクションシーンも見応え充分。ロボの動きも派手でした。
ドラマとしてのクオリティーが高かったように思います。
・・・で最後に登場した本当の?「黒い服を着た人間」。
未だにエンディングテーマが唄えるあの戦隊さんです。
先週の感想で、過去の戦隊を引っ張り出すことに批判的なことを書いていましたが・・・思い入れの強い人が素体で登場して、すっかりテンションがあがってしまいました。ですので、前言撤回いたします。(滝汗)
ゴーカイジャー達が主役であることから脱線しないことだけは、よろしくお願いします。←誰にお願いしているんだか。
.
.
.
« 江 姫たちの戦国史 第7話 | トップページ | 仮面ライダーオーズ/OOO #23「キレイと卵と眠る欲望」 »
「△特撮:海賊戦隊ゴーカイジャー」カテゴリの記事
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話 最終話「さよなら宇宙海賊」(2012.02.20)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第50話 「決戦の日」(2012.02.13)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第49話 「宇宙最大の宝」(2012.02.06)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第48話 「宿命の対決」(2012.01.30)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第47話 「裏切りの果て」(2012.01.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 海賊戦隊ゴーカイジャー 第2話 「この星の価値」:
» 海賊戦隊ゴーカイジャー 第2話「この星の価... [MAGI☆の日記]
海賊戦隊ゴーカイジャーの第2話を見ました。第2話 この星の価値「ザンギャックの奴ら、地球と月の間に艦隊司令部置いたか」「完璧に居座るつもりね」「この星の人々の安全な暮らし... [続きを読む]
» 海賊戦隊ゴーカイジャー 第2話 この星の... [レベル999のマニアな講義]
『この星の価値』内容地球と月の間にザンギャックが艦隊司令部を置いた頃。マーベラス(小澤亮太)たちゴーカイジャーは、“お宝”を手に入れ地球を去ろうとしていた。ナビィによれ... [続きを読む]
» モバイレーツって、誰でも使えるんだ [狂人ブログ ~旅立ち~]
過去に、変身アイテムを盗まれた戦隊はいたけど、自分から渡した人は初めて見たわ。さすがは海賊、豪快すぎる。 今回の放送観たチビッコに「アレがあったら変身できるんだ」と信... [続きを読む]
» 海賊戦隊ゴーカイジャー 第2話 「この星の価値」 [感想記]
いきなりだけど第1話のサブタイでは「宇宙海賊現る」となっているのに、1話目では「宇宙海賊」という単語は1回も出ていないんだよね。
本人たちもいきなり「海賊戦隊」って名乗っているわけだし。
ま、あ...... [続きを読む]
» ゴーカイジャー「この星の価値」 [blog mr]
新聞に載ってた省略タイトル「海賊の謎!?」 面白ぇ。 「レジェンド大戦」って、ゴーカイジャーたちが過去の戦隊に変身するための方便かと思ってたら、ちゃんと前史として存在してるのね。しかも、その中で人が死んでいる、その復讐を考えている少年がいるという重さ。ゴセイジャーは人が死ぬ描写を避けてたから、新鮮だわ。 しかもその少年が変身できてしまって、無様に負けてしまう、というところがすごい。 何より、地球の価値についてのやりとり。そうだよな、地球人にとってはすべてがすばらしいわけだ。 で、少年の一言... [続きを読む]
» レッツ!お宝ナビゲーター!! 海賊戦隊ゴ... [やっほっほ~]
ザンギャックと正面切って戦ってしまったゴーカイジャー宇宙最大のお宝を一刻も早く手に入れて地球から逃げ出そうとナビィに宝のありかを占わせる「黒い服の人間を捜せ」他... [続きを読む]
» ◎海賊戦隊ゴーカイジャー第2話「この星の価... [ぺろぺろキャンディー]
ゴカイメンバーは、本部に戻る。トリにお宝の場所を占わせる。黒い服を着た人間が教えてくれるという。そして、町で黒い服を探す。しかし、黒い服きた人はたくさんいた。学生が宇宙... [続きを読む]
コメント